業務内容ご紹介

株式会社アドシールでは、福島県郡山市に拠点を置き福島県内のエリアで防水工事を手掛けております。
こちらでは、具体的にどんな業務なのか、それぞれの特徴はなにか、などをピックアップしてお伝えいたします。
こちらに掲載していない、その他の業務もございますので、気になった方は是非お気軽にお問い合わせください。
求人応募をされる際の参考にしていただければと思います。

シーリング

防水素材 (13)

シーリング工事は、建物の隙間や接合部に専用のシーリング材を充填し、水や風、埃の侵入を防ぐための重要な作業です。私たちは、東京・神奈川エリアで、住宅やビル、マンションを対象に高品質なシーリング工事を提供しています。シーリングは、風や寒気の侵入も防ぎます。特に窓周りやドアのシーリングが適切に施工されていると、気密性が高まり、室内の快適性が向上します。また、断熱性能が向上することで、エネルギー効率も改善され、冷暖房費の節約にもつながります。

FRP防水工事

防水素材 (13)

FRP防水は、下記のような優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。継ぎ目のないシームレスな層となり、優れた防水性能を発揮します。

ウレタン防水工事

防水素材 (8)

ウレタン防水工事は、防水性能が高く、さまざまな場所に適応できる柔軟性が特徴の防水工法です。私たちは、福島県エリアで数多くのウレタン防水工事を手掛けており、住宅からビル、マンションまで幅広い建物に対応しています。ウレタン防水は、液体状のウレタン樹脂を使用して施工するため、細かな隙間にも完全にフィットします。このため、雨水や湿気の侵入を効果的に防ぐことができます。

塩ビシート防水

防水素材 (8)

「塩ビシート防水」は、建物の屋根やベランダを雨水から守るために使われる防水方法のひとつです。名前の「塩ビシート」とは、塩化ビニール(PVC)という丈夫で柔軟な素材で作られたシートのこと。このシートを建物の表面に貼り付けて、水が染み込まないようにする工法です。「雨漏りが心配」「屋根の防水をしっかりしたい」といったお悩みがある方には、塩ビシート防水はおすすめの選択肢です!

外壁補修工事

pixta_83697795_M-960x639

マンションやビルのオーナー、不動産管理会社の人にとって「管理する建物の外壁改修工事をどこまで行えばよいのか?」という問題は、大きな課題でもあります。定期的に改修工事が必要であることは知っているものの、実際にどのような工事が必要なのか、把握している人は多くありません。
安全で快適な暮らしを守るためにも、定期的に外壁のメンテナンスを行います。

お客様の安心と満足を最優先に

pixta_83697795_M-960x639

株式会社アドシールは、「建物を守り、お客様に長く安心していただくこと」をモットーに、一切妥協のない防水工事をお約束します。施工前には丁寧な現地調査を行い、建物の状態やご要望に最適な施工方法を選定しお客様に納得していただけるまで、細かな部分にも心を込めて対応します。また、施工後も万全なアフターサポートを実施し、長期的な信頼関係を築いていきます。